JUON NETWORK
団体コード | 20180149 |
---|---|
法人格名称 | 認定特定非営利活動法人 |
団体名称 | JUON NETWORK |
団体名称フリガナ | ジュオンネットワーク |
団体名略称 | 樹恩ネットワーク |
団体名略称フリガナ | ジュオンネットワーク |
代表者役職 | 会長 |
代表者氏名 | 生源寺 眞一 |
代表者氏名フリガナ | ショウゲンジ シンイチ |
住所 | 166-8532 東京都杉並区和田3-30-22 大学生協杉並会館内 |
電話1 | 03-5307-1102 |
FAX | 03-5307-1091 |
juon-office@univcoop.or.jp | |
URL1 | http://juon.or.jp/ |
URL2 | http://blog.canpan.info/juon/ |
URL3 | https://www.facebook.com/juonnetwork |
設立年月日 | 1998年4月 |
法人認証年月日 | 1999年11月5日 |
所轄庁 | 東京都 |
主たる事務所所在地《市町》 | 東京都杉並区 |
活動地域 | 三重県度会郡南伊勢町 |
主な活動分野 | 農山漁村・中山間地域 環境保全 |
活動分野 | 農山漁村・中山間地域 環境保全 |
活動目的 | 都市と農山漁村が支え合うネットワークを森林などをめぐる体験・交流・応援の活動によってひろげ、持続可能な社会を創造する。 |
活動内容/実績 | 森林保全活動として、国産間伐材製「樹恩割り箸」の普及推進や森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」、「森林ボランティア青年リーダー養成講座」(東京、兵庫、香川)等を開催しています。また、援農体験プログラム「田畑の楽校(はたけのがっこう)」を開催しており、18年度からは三重県度会郡南伊勢町にて、「南伊勢のみかん 田畑の楽校(はたけのがっこう)」をスタートしました。 |
会員数 | 474名 |
会員種別1 | 個人会員/年 |
会費1 | 4000 |
備考1 | |
会員種別2 | 学生会員/年 |
会費2 | 2000 |
備考2 | |
会員種別3 | 団体会員/年 |
会費3 | 30000 |
備考3 | |
会報の発行有無 | あり |
年間発行回数 | 4回 |
会報メモ | http://juon.or.jp/about/about_67.html |
最終更新日 | 2022年 07月 27日 |
情報提供元 | みえ市民活動ボランティアセンター |
インフォメーション
- イベント・講座 2022年 09月 24日 ~2022年 09月 25日 9月24日(土)~25日(日) 南伊勢のみかん 田畑の楽校2022
- イベント・講座 0000年 00月 00日 ~0000年 00月 00日 第2回 2022年9月10日~11日【森づくり体験】風の谷 森林の楽校2022
- イベント・講座 0000年 00月 00日 ~0000年 00月 00日 2022年9月17日~18日【森づくり体験】おしっさまの里 森林の楽校2022秋
- イベント・講座 0000年 00月 00日 ~0000年 00月 00日 2022年10月8日~10日【里山保全活動&トキの観察】トキの島 森林の楽校2022秋