タイトル | 一般財団法人中部圏地域創造ファンド/ 東海ろうきんNPO育成助成事業2021年度助成 |
---|---|
受付期間 | 2021年 02月 15日 ~ 2021年 02月 26日 |
対象地域 | 東海3県(愛知県、岐阜県、三重県) |
対象団体区分 | 不問 |
対象団体 | (1)3 部門共通の条件 ①NPO等の民間非営利団体であること。法人格の種類や有無を問わない。 ②東海3県のいずれかに事務所を置き、東海3県を主な活動の場とする団体。 ③東海労働金庫に助成金受取口座を開設している、もしくは開設できる団体。 ④次の団体は除く。 ・責任者、連絡先等が明確でない団体 ・助成金の管理能力に欠けると認められる団体 ・法令遵守に問題の認められた団体 ・暴力団、及び暴力団もしくはその構成員の統制下にある団体 (2)部門別の条件 A 新規事業創出部門 ・団体の財政規模などその他の要件は問わない。 B 事業の継続発展部門 ・団体設立後 3 年以上、財政規模が年額 500 万円以上、 専従者が 1 名以上の 3 基準をすべて満たす団体。 C 組織強化部門 ・団体設立後 3 年以上、財政規模が年額 500 万円以上、 専従者が 1 名以上の 3 つの要件をすべて満たす団体。 |
対象活動 | (1)3 部門共通の条件 ①応募の申請は、1 団体につき 1 事業とする。 ②対象事業は、地域や社会の課題解決のための公益目的にかなうもので、 以下のいずれかの分野に該当するもの。 <分野活動の内容> ひとづくり:未来を担う子供や若者たちが、個性豊かに成長し、 自立した個人として地域で行う活動など まちづくり:生活の場として居心地や商店街などを魅力的な空間とし、 自然や歴史を生かした住みよい地域環境をつくる活動など くらしづくり:地域に生きる人が、ハンディや障害などの有無や年齢にかかわらず、 地域社会に積極的に係わり、安心し自立した生活を実現するための 活動など ③活動地域は、東海3県をベースにした範囲とする。 ④次の活動に関わる事業は対象から除く。 ・営利を目的とする活動 ・特定の個人又は団体のみの利益に寄与する活動 ・政治活動又は宗教普及を目的とする活動及びそれらの活動と一体性を持つ活動 (2)部門別の条件 ※部門別の助成条件については、2022 年度に予定されている助成の公募内容の 改正に基づき2022 年度からは助成申請の回数の変更等をおこなうことが ありますので、ご留意ください。 A 新規事業創出部門 ・同一事業の申請は1回のみとする。 B 事業の継続発展部門 ・同一事業の申請は連続 3 回可能で、途中隔年があっても計3回の申請は可能とする。 継続して申請する場合、初回の申請にあたり全体の事業計画を示す必要がある。 2 回目、3 回目の助成申請については、その都度改めて申請が必要となり、 前年の実績評価を踏まえた審査が実施される。 C 組織強化部門 ・同一事業の申請は 1 回でも 2 回連続(途中隔年があっても可)でも可能で、 継続して申請する場合、初回の申請にあたり全体の事業計画を示す必要がある。 ・助成対象となる事業は、組織強化のための調査分析、解決策の立案、実施など。 ・2 回目の助成申請に際しては、改めて申請が必要となり、前年の実績評価を踏まえた 審査が実施される。 ・なお、調査分析と解決策の立案などは初回の助成事業で終了する必要があり、 2 回目の助成対象となる事業は、職員研修、組織体制改革などの事業が該当する。 |
対象分野 | 保健・医療・福祉 、社会教育 、まちづくり 、農山漁村・中山間地域 、学術・文化・芸術・スポ-ツ 、環境保全 、地域安全 、人権・平和 、国際協力・交流 、男女共同参画 、子ども健全育成 、職業能力開発・雇用 、団体運営活動支援 、障がい者自立と共生 、多文化共生 |
助成金の額 (表彰内容) |
A 新規事業創出部門 …新たな活動を始める場合や新しい課題に取り組むことを支援 1件 30 万円まで B 事業の継続発展部門 …これまで取り組んできた事業の継続発展を支援 1件 100 万円まで C 組織強化部門 …事業の発展に対応できる組織強化を支援 1件 100 万円まで (注)助成金総額は1,000万円 |
応募方法 | いずれの書類もワードなど文書作成ソフトによるデータ(電磁ファイル)とし、 メール添付資料として提出する。 可能なら PDF 化したデータも併せて添付資料として提出する。 ※今回の申請に必要な提出書類は、原則的に、メール(e-mail)(添付資料として)に よるものに限定して受付け、応募受付期間内の発信メールのみを有効とし、 その期間以外のメールは審査対象外とする。 |
問い合わせ先 | 一般財団法人中部圏地域創造ファンド |
住所 | 460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内 3-5-16 愛知県林業会館 2F 一般財団法人中部圏地域創造ファンド 東海ろうきん助成金係 |
FAX | 052-228-0360 |
crcdf@crcdf.or.jp | |
URL1 | https://www.crcdf.or.jp/ |
備考 | ・本募集要項について不明な点があれば、 メール(e-mail)か FAX で本財団法人に問い合わせてください。 電話等の問い合わせは、原則として受け付けません。 ・問い合わせについては、メール(e-mail)か FAX で回答します。 なお、問い合わせおよび回答については、問い合わせ者を匿名として、 本財団法人のホームページに公開させて頂きます。 |
最終更新日 | 2021年 01月 09日 |
最終更新者 | みえ市民活動ボランティアセンター |