タイトル | (独法)国立青少年教育振興機構 令和3年度 子どもゆめ基金助成金/子どもの体験活動 二次募集 |
---|---|
受付期間 | 2021年 05月 01日 ~ 2021年 06月 15日 |
対象地域 | 全国 |
対象団体区分 | 不問 |
対象団体 | 次に該当する団体で、当該団体が自ら主催し、子どもの健全な育成を目的に子どもの体験活動や読書活動の振興に取り組む団体が助成の対象となります。 (1)公益社団法人、公益財団法人又は一般社団法人、一般財団法人 (2)特定非営利活動法人 (3)上記(1)(2)以外の法人格を有する団体(次に掲げる団体を除く。) ① 国又は地方公共団体 ② 法律により直接に設立された法人 ③ 特別の法律により特別の設立行為をもって設立された法人 (4)法人格を有しないが、活動を実施するための体制が整っていると認められる団体 |
対象活動 | 子どもの健全な育成を図ることを目的に、令和3年10月1日以降に開始し、令和4年3月31日までに終了する、次の(1)(2)の活動に対する助成を行います。 (1) 子どもを対象とする体験活動や読書活動 ◆体験活動 ①自然体験活動 ・豊かな自然や農山漁村での自然とのふれあい、登山、ハイキング、キャンプ、野外炊事、郷土食作り ・森林等での野鳥の保護活動、環境教育活動 など ②科学体験活動 ・科学実験・観察実習教室 ・ものづくり体験やプログラミングなどを活用した自然科学のワークショップ など ③交流を目的とする活動 ・老人会や一人暮らしのお年寄りを招いてのレクリエーション等の交流体験会 ・幼稚園・保育所を訪ねたり幼児を招いたりしての幼児との遊び、ふれあい など ④社会奉仕体験活動 ・子どもたちの興味や学習成果、得意な技術を活用した奉仕活動 ・老人ホーム等福祉施設を訪問し、話し相手や手伝い、清掃を行う活動 など ⑤職場体験活動 ・地域の事業所や商店などでの職業体験 ・将来の進路について考えるインターンシップ など ⑥総合・その他の体験活動 ・上記①~⑤までの複数の分野を意図的・計画的に組み合わせた総合的な体験活動及びその他の体験活動 |
対象分野 | 子ども健全育成 |
助成金の額 (表彰内容) |
活動規模:参加者を募集する範囲 全国規模:24都道府県以上で、参加者を募集する活動。 都道府県規模:全国規模以外で、都道府県全域またはそれを越えて参加者を募集する活動。 市区町村規模:上記以外の活動。 限度額は50万円(「別紙様式1―B」で申請) |
応募方法 | 郵送または電子申請システムにより応募可能。(メール・FAXは不可) 2次募集は 別紙様式1-Bのみでの申請。 応募締め切り ・郵送申請 令和3年5月1日~6月15日 ・電子申請 令和3年5月1日~6月29日 |
問い合わせ先 | 独立行政法人 国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部 電話:03-5790-8117,8118(子どもゆめ基金) 子どもゆめ基金フリーダイヤル(無料) |
住所 | 151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1 |
電話1 | 0120-579-081 |
FAX | 03-6407-7720 |
yume@niye.go.jp | |
URL1 | https://yumekikin.niye.go.jp/index.html |
URL2 | https://yumekikin.niye.go.jp/jyosei/index.html |
最終更新日 | 2021年 02月 14日 |
最終更新者 | みえ市民活動ボランティアセンター |